新規開講講座のご紹介
業務に役立つ書籍をラインナップ!
「こんな本が欲しかった」がきっと見つかるはずです。業務に役立つ書籍をラインナップ!
2025年01月開講
近年、お客様からの不当・悪質なクレームなどにより長時間の拘束で通常の業務に支障が出るケースや、度を越した要求や暴言などにより担当者が過度の精神的ストレスを感じてしまうなどのケースが増えています。これらは、金融機関とその組織および従業員にとって、金銭、時間、精神的な苦痛など多大な損失を招くことが懸念され、対策が急務となっています。
本講座では、苦情・クレームへの応対の基本から、対応困難者からカスタマーハラスメントを受けた場合の適切な対応方法まで、担当者が適切に顧客応対を行うための実践手法を学習します。
本講座では、苦情・クレームへの応対の基本から、対応困難者からカスタマーハラスメントを受けた場合の適切な対応方法まで、担当者が適切に顧客応対を行うための実践手法を学習します。
2024年12月開講
リスク商品は「売って終わり」ではなく、アフターフォローが重要であり、フォローから次のセールスにつなげることもできます。本講座では、投資信託を保有するお客様への運用状況の説明や、今後の運用に対する不安・希望への応え方、NISA利用者へのアフターフォローのポイントなどについて学習します。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2024年10月開講
【10月1日開講】不正な会計処理を通して、自社の売上や利益を良く見せる「粉飾決算」。近年、金融機関の融資先において粉飾決算が発覚し、融資債権が焦げ付くといったトラブルが相次いで発生しています。そこで本講座では、自行庫の融資先が粉飾決算をしていないか気付くためのポイントを、決算書やケーススタディ形式で紹介。細かい分析ノウハウよりも「提出された決算書を見たときのちょっとした違和感」から粉飾に気づくノウハウを紹介します。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2024年07月開講
投信営業で、お客様から「損はしたくない」「預金だけでいい」「お金は増やさなくてもよい」「NISAのことがわからない」など、断りを受けてその先に進めない―そんな経験はありませんか? 本講座では、そんなお客様へのアプローチ法やわかりやすい説明方法、加えて、コンプライアンスを踏まえた実践的な売り方まで、会話例を交えて解説します。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2024年06月開講
【2024年6月11日開講】日本銀行がマイナス金利政策を解除し、いよいよ国内でも市中金利の上昇、つまり「金利ある世界」が訪れると言われています。本講座では、市中金利の上昇や政策金利引上げが起こると金融実務にどんな影響があるのか──「預金」「預かり資産」「個人ローン」「事業性融資」に分けてやさしく紹介します。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2023年10月開講
【2023年10月1日開講】
本講座では、預金の引出しや相続登記を含む相続手続きの全体像について確認するとともに、窓口担当者や渉外担当者の皆さんが、手続きに悩むお客さまにどのように応対して、スムーズな手続きに導いていけばよいか、実務のポイントを習得します。
★継続教育単位講座(課目:相続・事業承継設計) AFP:7.5単位/CFP®:10.5単位
本講座では、預金の引出しや相続登記を含む相続手続きの全体像について確認するとともに、窓口担当者や渉外担当者の皆さんが、手続きに悩むお客さまにどのように応対して、スムーズな手続きに導いていけばよいか、実務のポイントを習得します。
★継続教育単位講座(課目:相続・事業承継設計) AFP:7.5単位/CFP®:10.5単位
中小企業の中には、ゼロゼロ融資や補助金などの支援で、何とか経営を維持している先も
少なくありません。その結果、借入れ依存はますます進行し、借入過多で約定返済が困難
な状況に陥っている先も多くあります。本講座では、運転資金・設備資金の適正な融資の
仕方と融資見極めのポイントを学ぶとともに、金融機関担当者が行うべき資金繰り改善提
案について学習します。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:10.5単位
2023年08月開講
【2023年8月1日開講】
2024年1月からスタートする「新しいNISA制度」について、具体的な改正内容やアプローチ方法、提案トーク例、説明のポイントなどを学んでいきます。本講座を通して、新制度の提案ノウハウはもちろん、従来のNISA制度との違いなどを理解することができます。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2024年1月からスタートする「新しいNISA制度」について、具体的な改正内容やアプローチ方法、提案トーク例、説明のポイントなどを学んでいきます。本講座を通して、新制度の提案ノウハウはもちろん、従来のNISA制度との違いなどを理解することができます。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2023年04月開講
「雑談力に不安がある」「ゼロゼロ融資しか経験したことがない」「融資の書類ってどこをみればいいの?」など、融資渉外の経験が浅い行職員の不安は増大しています。
本講座では、①時間管理と事前準備のノウハウ、②アプローチ&クロージングまでのスキル、③融資関連書類のポイントを習得できるよう、 業種別・資金ニーズ別に「再現性のある融資開拓の進め方」を紹介します。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:15単位
本講座では、①時間管理と事前準備のノウハウ、②アプローチ&クロージングまでのスキル、③融資関連書類のポイントを習得できるよう、 業種別・資金ニーズ別に「再現性のある融資開拓の進め方」を紹介します。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:15単位
経営者保証改革プログラムや2023年4月適用開始の改正監督指針に完全対応。
融資にあたり経営者保証の必要性をどう判断するか、そして取得する場合には金融庁の改正監督指針を踏まえて「経営者保証の必要性」「保証が不要になる条件」などをどう説明すればよいか、トーク例を紹介しながらわかりやすく学んでいきます。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
融資にあたり経営者保証の必要性をどう判断するか、そして取得する場合には金融庁の改正監督指針を踏まえて「経営者保証の必要性」「保証が不要になる条件」などをどう説明すればよいか、トーク例を紹介しながらわかりやすく学んでいきます。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
2023年02月開講
内閣府で取りまとめられた「資産所得倍増プラン」。いよいよNISA恒久化、iDeCo改正等で新しい資産運用時代の幕が上がりました。本講座では、大改正となったNISAおよびiDeCoを中心に、お客様への資産運用提案に欠かせない基礎知識と、知識を実践に活かすためのセールストークについて学習します。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:15単位
本講座は、2023(令和5)年1月1日現在の法令等に基づいて制作しています。税金・年金等の制度については、所管する官公庁等が公表する最新の情報をもとにしたアドバイスを行ってください。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:15単位
2022年12月開講
取引先企業のSDGs支援・ESG金融について基礎を学ぶとともに、事業性評価や課題解決に向けた具体策を解説します。サステナブル投融資のアプローチ、提案、実行後のモニタリングなど、トーク例を挙げて実践的に学習します。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:13.0単位
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:13.0単位
2022年11月開講
金融機関においてとても重要なテーマとなっている「不動産融資」。本講座ではこの不動産融資をテーマに、最新の不動産動向、取引先から相談を受けた場合の対応、実務上の着眼点などを紹介していきます。
★継続教育単位講座(課目:不動産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:15.0単位
★継続教育単位講座(課目:不動産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:15.0単位
2022年09月開講
2023年10月1日より消費税の仕入税額控除に関係する制度として「適格請求書等保存方式(インボイス)」がスタートしました。本講座では、インボイス制度の概要や、インボイス対応が求められる中小企業に対する情報提供・アドバイスのポイントを学んでいきます。
★継続教育単位講座(課目:タックスプランニング) AFP:7.5単位/CFP®:10.5単位
★継続教育単位講座(課目:タックスプランニング) AFP:7.5単位/CFP®:10.5単位
2022年08月開講
マネー・ローンダリング防止、詐欺などの犯罪行為防止、そして反社会的勢力との取引排除が重要テーマとなっているいま、金融機関では法人の口座開設や融資取引にあたり、その実態確認を適切に行うことが求められています。本講座では、「法人の実態確認」をテーマに、事前調査や現地調査のノウハウ、口座開設時や融資取引時に実態に問題ないか確認すべきポイントを学びます。
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:15単位
★継続教育単位講座(課目:ライフプランニング・リタイアメントプランニング)
AFP:7.5単位/CFP®:15単位
2022年07月開講
「円安」の進行にあわせて「物価」も大きく上がっています。本講座は、こうした市場環境が激変する中で、預かり資産担当者に求められる提案ノウハウやアプローチトークを紹介しています。資産運用が円安・インフレに有効な理由、インフレ対応のために資産運用を考えるお客様への対応ノウハウ、円安で資産状況が変わっているお客様からの相談対応のポイントなどを学習していきます。
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位
★継続教育単位講座(課目:金融資産運用設計) AFP:7.5単位/CFP®:7.5単位