近代セールス

- 近代セールス NO.1475 2025年10月1日号
- 定価:1,320円(税込)
取引先の実態把握ガイダンス
~経営環境を踏まえた課題発掘のポイント
~経営環境を踏まえた課題発掘のポイント
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 取引先の実態把握ガイダンス ~経営環境を踏まえた課題発掘のポイント |
---|
原材料価格の高止まりや高騰、人手不足に人件費高騰、金利引上げなど、取引先を取り巻く経営環境は決して楽ではありません。こうした中で、金融機関の担当者が融資やソリューションの提案を行うには、取引先の実態把握が欠かせません。そこで、本特集企画では、現在の中小・零細企業が置かれた経営環境を踏まえ、実践したい実態把握のポイントや留意点を分かりやすく解説します。
多面的なアングルで仮説・検証を繰り返し経営課題をあぶり出そう[MORE]
【図解】地域の中小企業を取り巻く経営環境
最近の経営環境から取引先の課題はこう確認しよう[MORE]
①主力商品の市場縮小②原材料価格の高騰
③人手不足・採用難
④IT化・DXの遅れ
【マンガ】取引先の経営課題はこのようにうまく聞き出そう
訪問時にはこんな変化を見逃さず実態把握につなげよう
①ようやく製商品の値上げに踏み切った[MORE]②工場に最新の生産設備を導入した
③工場に稼働していない生産ラインがある
④取引のない地域への出張が多くなっている
⑤メイン取引先が大口の損失を出したようだ
⑥新たに外国人の従業員を雇用したようだ
⑦見慣れない取引先が頻繁に訪問している
⑧この時期少ないはずの在庫が増加しているようだ
⑨営業車が何台も駐車場に残っている
⑩外国人顧客の割合が上昇しているようだ
⑪他行の担当者が頻繁に訪問しているようだ
取材企画
敏腕支店長の営業店マネジメント福井銀行 松本支店 米村 学 支店長
トップインタビュー
青森みちのく銀行・ 石川啓太郎頭取中期経営計画のテーマと重点施策
連載マンガ
No.1マネーアドバイザーへの道商品の良い面を強調して提案しない
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
目次はこちら
巻頭コラム
●ここに注目!マーケット・トレンド
日米合意は追い風だが日本経済の先行きは不透明
営業推進&金融業務
●これからの業務を変える 金融ITの基礎知識
モダナイゼーションの始め方
●職場に「成果」と「成長」をもたらす!ミドルマネジャーの行動学
マネジャーの立ち位置を使い分ける
●最新の動向で学ぶ金融犯罪の手口と防止対策
最新の金融犯罪の被害状況と被害者対応
●適正融資を実現!運転資金の融資提案力を磨く
運転資金の融資に際し注意すべき業種
●伴走支援がカギ!取引先の経営改善支援ガイド
経営はなぜ悪化するのか」を考える伴走支援
●こんなお客様にはどう対応⁉ 新NISA活用提案術
金融資産に余裕があり子どもの資産形成を支援したい62歳会社員の男性
●融資提案のための実態把握メソッド
運送業の実態把握②
●このフレーズから会話を広げる!資金ニーズにつなげる経営者との対話ノウハウ
設備投資で融資とリースのどちらが有利か迷っているんだ…
●金利以外で勝負 住宅ローン提案のススメ
不動産関連業者との連携
●親族内承継・親族外承継成功への導き
事業承継型M&A事例②
●まちづくりファンドを活用した地方創生の取組み NEW
「まちづくりファンド」の概要
●将来の優良先を見いだす 創業支援の進め方
地域活性化の担い手として移住創業者に注目
レポート&提言
●ニュースの深層
地域の金融力強化に向けて発表された2025事務年度の金融行政方針
●全国の金融機関から発信!「業種別支援の着眼点」を活用した取組事例集
東信用組合
●ファイナンシャル・ボイス
実効性ある顧客本位の実践によって経営戦略を方向転換する必要がある
●オピニオン
決算書受取時に営業利益率の推移を確認し価格転嫁交渉を助言しよう
-
関連商品
-
近代セールス NO.1297 2018年5月1日号
定価1,288円(税込)
-
中小企業のライフサイクルと
地域金融機関の役割定価3,300円(税込)
-
事業性評価に基づく
取引先の見方・支援の進め方定価1,980円(税込)
-
バンクビジネス NO.916 2016年5月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.1039 2022年8月号
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス NO.873 2014年7月15日号
定価1,026円(税込)