バンクビジネス

- バンクビジネス NO.897 2015年7月15日号
預金・振込規定の重要性と条項を理解する
~押さえておきたい免責条項やお客様への説明法
~押さえておきたい免責条項やお客様への説明法
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 預金・振込規定の重要性と条項を理解する ~押さえておきたい免責条項やお客様への説明法 |
---|
金融実務はすべて何らかの「規定」「約款」に基づいて行われています。次号特集では、預金規定や振込規定について、その内容や特に重要な条項の意味などを解説していきます。
Q&Aで理解する・行職員が押さえておきたい預金・振込規定のポイント[ MORE >> ]
①そもそも規定とは何?なぜ金融取引で必要なの?②金融機関ではどんな取引に規定が設けられているの?
③預金規定や振込規定にはどんなことが書かれているの?
④リスク商品のように預金規定等を説明する義務はあるの?
⑤営業店の行職員は規定についてどこまで押さえておくべき?
<ひと目で分かる>預金・振込規定の構成と記載内容
お客様にとっても重要なこの条項を理解しておこう
①証券類の受入②成年後見人の届出
③預金の払戻し・印鑑照合
④届出事項の変更等
⑤譲渡・質入等の禁止
⑥暴排条項
⑦解約等
⑧不正払戻し被害補償
⑨保険事故発生時の取扱い
⑩無利息特約
⑪振込契約の成立・内容の変更
⑫組戻し
免責条項のポイントとお客様への説明方法
取材企画
フロントランナー・法人営業の達人
湘南信用金庫元町中華街支店 加藤 聖也さん
特別企画
営業店担当者が知っておきたい創業・新事業支援のキホン[ MORE >> ]
連載マンガ
![]()
「苦手なお客様への声かけとコミュニケーション」 |
![]()
「新規の個人宅への飛込み訪問」 |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
好評連載バンク「最新ニュース」宅配便
「実務編:NPO法人にマル保融資を行うことが可能に」
「マーケット編:米国の利上げが市場にもたらすインパクト」
金融実務トレンド WATCH!
「NECが提供する『振込不能管理システム』」
投資信託声かけ~クロージング STEP UP
「投資方針や市況に応じた投資について理解を促したい…」
サンプルで学ぶ 住宅ローン書類のチェック&チェック
「確認済証とはどんな書類ですか。どんなところを見ればよいでしょうか」
ケーススタディ どうする!?こんなときの融資対応
「『何を根拠に決算書の提出を求めるのか』と聞かれた…」
教えて渡邉先生!この「経済リスク」は今後どうなる!?
「中国経済の現状と米国等との衝突リスク」
「行職員にふさわしくない服装をしている」
こんな対応はすぐにチェンジ!好感度をupする接客マナーFree Room
・今号の1冊:美崎栄一郎著『図解 ノート術 ミスがなくなり、アイデアが生まれ、目標を達成できる』(学研パブリッシング)
・バンカーズクロスワード
・歴史のこんな裏話:江戸時代の浅間山噴火から学ぶ復興と防災
・パンクビジネス
ここを教えて!新入行員のための金融実務Q&A
「預金編:代表者変更の届出」
「融資編:動産担保融資の取扱い」
ここで差がつく!営業店対応向上セミナー
「祖父母による孫名義の口座開設」
公的支援マスターへの道
「商工会議所・商工会と小規模事業者持続化補助金②」マンガ 中小企業の法務トラブル110番
「瑕疵担保責任」解いて学べる法務の基礎知識
「不渡と取引停止処分」解いて学べる税務の基礎知識
「相続税の課税対象財産」解いて学べる財務の基礎知識
「損益分岐点分析」
-
関連商品
-
営業店での不祥事防止マネジメント講座
定価13,200円(税込)
-
高齢者取引のトラブル防止に強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
<ラクラク理解できる!>金融機関行職員のための「マイナンバー」がよく分かる講座
定価11,000円(税込)
-
バンクビジネス NO.990 2019年7月号
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス NO.1037 2022年6月号増刊
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス別冊
「代理人取引」完全マニュアル定価660円(税込)