バンクビジネス
- バンクビジネス NO.863 2014年2月15日号
消費税増税! 金融機関の対応ノウハウ
~手数料体系の説明と融資先の見直し実務
~手数料体系の説明と融資先の見直し実務
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 消費税増税! 金融機関の対応ノウハウ ~手数料体系の説明と融資先の見直し実務 |
---|
4月1日より、消費税が8%に上がります。これに伴い、各種手数料の増加や融資先の業績見直しといった対応が金融機関には求められます。本特集では、そうした消費税増税の影響や対応の変化、お客様への対応などを解説していきます。
増税に伴う変更や影響を把握して万全の態勢を整えておこう
(ひと目で分かる!〉消費税増税で金融機関に求められる対応
手数料変更の影響とお客様への説明ポイント [ MORE >> ]
1.預金・為替業務
2.投資信託業務
3.住宅ローン業務
消費税増税に伴い営業店のこんな業務に注意しよう
融資先に対する消費税増税の影響はこのように把握しよう
消費税増税の影響を受ける融資先の経営計画の見直しはここがポイント [ MORE >> ]
ケース1・増税分を販売価格に転嫁できないA社
ケース2・増税後の反動減で売上が減りそうなB社
取材企画
フロントランナー・リテール営業の達人
近畿大阪銀行藤井寺支店 阿部 容子さん
特別企画
本格対応直前!高齢顧客への投資・販売ルールを押さえる
1・<Q&Aで学ぶ>高齢顧客に対する販売勧誘のルール
2・<ひと目で分かる>高齢顧客に対する販売の進め方
連載マンガ
「NISAの制度説明と |
「企業の強みや成立条件を押さえ |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
● 一目おかれるニュースの読み方
「米国の量的緩和の効果と今後の政策」
● 金融業界HEADLINE
「日本版IRAと投資非課税制度の行方」
● お客様の?を!にする保険提案&アドバイス
「生命保険の見直しは必ず行ったほうがいいの?」
● 審査にトライ! 住宅ローン“難”物件
「競売物件の取得」
● 面談上手になるための経営者タイプ別攻略法
「ベンチャータイプ」
● ベテラン担当者に学ぶ融資の可否判断
「立て続けに融資の申込みがあった先」
● Free Room
● サンプルで分かる! 戸籍の見方ゼミナール
「大正4年式戸籍の見方③」
● いまさら聞けない社会保険のキーワードA to Z
「ねんきん定期便」
● 実践! 投資信託のセールストーク
「すでに投資信託を購入済みのお客様へのアプローチ」
● 相談や手続きに役立つ! 相続に関する基礎知識
「相続税対策②」
● 困ったときのとっさのトーク
「怒ってクレームを言うお客様への対応は?」
● 取引獲得につながる年金トーク&アドバイス
「年金保険料の支払方法」
● キホンを理解する 法務・税務・財務の講座
法務「信用保証協会の保証」
税務「相続時精算課税制度①」
財務「運転資金」
-
● 一目おかれるニュースの読み方
関連商品
-
住宅ローンに強くなる講座
定価17,600円(税込)
-
融資取引の説明に強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
業種別・資金ニーズ別に学ぶ! 融資開拓のアプローチ& 融資書類の見方に強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
マネロンや反社対策に必須!法人の実態確認に強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
近代セールス NO.1356 2020年10月15日号
定価1,320円(税込)
-
バンクビジネス NO.909 2016年1月15日号
定価1,026円(税込)