バンクビジネス

- バンクビジネス NO.922 2016年8月1日号
障がい者にやさしい営業店づくり&サポート
~障害者差別解消法を踏まえたお客様対応のポイント
~障害者差別解消法を踏まえたお客様対応のポイント
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 障がい者にやさしい営業店づくり&サポート ~障害者差別解消法を踏まえたお客様対応のポイント |
---|
今年4月に施行された障害者差別解消法を踏まえて、金融機関にも障がい者に対する「差別的対応の禁止」「合理的配慮」が求められています。本特集では、営業店でどんな気配りや障がい者対応を行うべきか、マンガやケーススタディで解説します。
<マンガで学ぶ>障害者差別解消法と金融機関に求められる配慮[ MORE >> ]
合理的配慮を行うため障がい者にやさしい営業店はこのようにつくる
(1)営業店で取り入れている設備等と活用方法(2)障がい者が来店した際に行職員が実践する配慮&サポート
障がいのあるお客様にこんな対応していませんか!?
(1)要望を聞かずに支援ツールを使用した[ MORE >> ](2)店舗が混雑して大変そうなので優先的に窓口に案内した
(3)店舗が混雑し支援できないお客様の来店時間を変えた
(4)お客様が介助者と来店したので介助者に対して説明を行った
(5)代読を依頼されたが代理人等を伴った再訪をお願いした
(6)代筆を依頼されたが代理人等を伴った再訪をお願いした
障がい者へのリスク説明&喪失届への実務対応
(1)投資信託のリスク説明をどう行えばよいか(2)電話でカード等の喪失届を受けたらどうするか
取材企画
フロントランナー・法人営業の達人
京都銀行河原町支店 神田優一さん
特別企画
資金繰り表を活用した企業の実態把握[ MORE >> ]
連載マンガ
![]() ▲投資信託のプラスワン提案実践ストーリー「お客様への情報提供はどう取捨選択すればいいの?」[ MORE >> ] |
![]() ▲銀行『事件簿』ドキュメント「安易な気持ちで参加した仲間内での賭博行為」[ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
金融最新ニュース掲示板
実務編:固定資産税軽減等の恩恵がある中小企業等経営強化法
マーケット編:英国のEU離脱が世界の金融市場に与える影響
若手銀行員のお悩み相談所
本を読むように言われるが何を読めばよいか分からない
金融実務ステップアップ誌上セミナー
金融機関の守秘義務
相続預金手続きのための必要書類
遺言② 自筆証書遺言&検認済証明書
こんな決算書どう分析しますか?
営業外損益の金額が大きく変動している
これでなくそう! うっかりミス
お客様に送った手紙や書類でお客様の名前を間違えた…
金融実務Q&A
預金編:僚点口座を持つお客様の口座開設
融資編:融資の資金使途違反
ビジネスコーチングを活用した経営者との渉外話法
初歩的な質問も臆せず行おう
マーケティングを活用した売上アップアドバイス
自社の技術を明確にして商品の開発につなげる
Free Room
・今号の1冊:知的生活研究所・著『「敬語」と「マナー」は一緒に覚えるとうまくいく!』(青春出版)
・江戸町人に学ぶ 営業活動を豊かにするマナー「詫びる心と『うかつあやまり』」
・映画レビュー: シグナル
・バンカーショット(4コマ漫画)
〈実務&相談対応レベルアップ連載〉
キソから学ぶ 投資信託プラスワンアドバイス
「英国のEU離脱で保有する投資信託のリスクは高まるのか」と質問された
こんな融資相談を受けたらどうする?
定期預金を担保に入れれば簡単に融資してもらえるよね?
住宅トレンド&ローン相談対応術
消費税増延期の影響
口座獲得につながる 年金相談対応ノウハウ
年金請求の手続きでそろえる書類がわからない…
-
関連商品
-
バンクビジネス NO.906 2015年12月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.887 2015年2月15日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.909 2016年1月15日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.965 2018年5月15日号
定価1,026円(税込)