- お客さまに教えてあげたい
「もらい忘れ年金」の見つけ方
本書の内容
年金のその受け取り方、ちょっと待った! 制度が複雑でわかりにくい公的年金。誤解や勘違いから、もらい忘れや損なもらい方をしているケースも。見逃しがちな“もらい忘れ年金”をわかりやすく解説しました。
目次はこちら(クリックで内容が表示されます)
-
序章 それってホント!? 年金受給でよくある誤解
1.60歳台前半で年金を受け取るのは損?
2.「働いていると年金は受け取れない」というのは本当?
3.繰上げ受給して少しでも早くもらうのが得?
4.年金を繰り下げて遅く受け取ると増額されてお得と聞いたけど本当?
5.嫁の私は亡くなった義母の年金を受け取れる?
6.「受給権がないから年金は受け取れない」って本当?
第1章 知らないと損する!? もらい忘れ年金
1.知らないと損する!? 10年短縮年金
2.知らないと損する!? 年金加入記録もれの年金
3.知らないと損する!? 手続きもれの年金
4.知らないと損する!? 離婚時の年金分割
5.知らないと損する!? 長期加入者特例と障害者特例
第2章 もらい忘れ年金をなくすための下準備
1.年金の加入記録をしっかりと調べる
2.賃金と年金の関係をしっかりと調べる
3.定年後の働き方によって年金受給の方法を選ぶ
第3章 知っておきたい上乗せ年金
1.国民年金基金、厚生年金基金の請求手続き
2.確定給付企業年金の受取方法
3.確定拠出年金の受取方法
第4章 それってホント!? 障害年金でよくある誤解
1.障害年金を受け取れる人が請求していないことが多い
2.障害年金の給付の種類
3.障害年金でよくある誤解や知っておきたいこと
4.他の年金が支給される場合の調整の仕組み
第5章 それってホント!? 遺族年金でよくある誤解
1.遺族年金の種類と組み合わせ
2.どんな人に遺族年金が支給される?
3.遺族年金が受け取れる基本的なパターン
4.遺族年金が受け取れないよくあるパターン
5.遺族年金が受け取れないと思い込んでいたが受け取れるパターン
6.遺族年金の請求方法
7.遺族年金を受け取ると妻の年金はどうなるのか?
-
序章 それってホント!? 年金受給でよくある誤解
関連商品
-
近代セールス NO.1219 2015年2月1日号
定価1,288円(税込)
-
2024 年金ポケットブック
定価1,320円(税込)
-
若手行職員必携
保険窓販のベーシックテキスト定価1,980円(税込)
-
近代セールス NO.1266 2017年1月15日号
定価1,288円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.207 2016年2月号
定価1,100円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.233 2018年夏号
定価1,980円(税込)