バンクビジネス
- バンクビジネス NO.947 2017年8月15日号
- 定価:1,026円(税込)
マイナンバーの収集をどう進めるか
~いまNISA口座・投信口座保有者に行うべき声かけ
~いまNISA口座・投信口座保有者に行うべき声かけ
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | マイナンバーの収集をどう進めるか ~いまNISA口座・投信口座保有者に行うべき声かけ |
---|
NISA口座の申告期限が迫るなど投信口座保有者からのマイナンバー収集がいま重要テーマとなっています。本特集では収集のための声かけや質問への回答法を紹介します。
<インタビュー=梅屋真一郎氏(野村総合研究所 未来創発センター 制度戦略研究室長>
金融機関のマイナンバー収集状況といま必要な取組み「NISA口座の保有者にデメリットが生じることを丁寧に伝えることが大切」[ MORE >> ]
NISA口座保有者への声かけとデメリットの説明」[ MORE >> ]
こんな質問に適切に答えて番号提供につなげよう
①マイナンバーを届け出たら私の資産が全部政府に知られてしまうのではないの?②NISA口座を持っているが「何となく」申告したくない。拒否したらどうなるの?
③マイナンバーが外部に漏れたら預金が盗まれたりしない?
④通知カードがどこにあるのか分からない。どうすればいい?
⑤銀行で申告が必要というなら、証券会社で購入する。構わないよね
⑥経過措置の期限となる来年12月末までに申告しなかったらどうなるの?
⑦スマホやパソコンが苦手。窓口で申告したいが対応してもらえるの?
マイナンバー取得時の実務対応を押さえよう!
<Q&A>預貯金口座への付番と実務対応のポイント
①預貯金口座への付番はいつから始まるの?②どんなときにマイナンバーを申告してもらうの? 申告は義務?
③預貯金口座への付番に備えて金融機関ではどんな対応が必要?
④投資信託取引がありマイナンバーをすでに届けているお客様はどうなるの?
⑤任意となっている預貯金口座への付番が今後義務化される予定は?
取材企画
フロントランナー・法人営業の達人
大光銀行柏崎ブロック 本間まさみさん
特別企画
<Q&A>知っておきたい!外国人の在留資格[ MORE >> ]
①外国人が日本に滞在するには何か資格が必要なの?②在留カードの発行や住民登録ができるのはどのような外国人?
③在留資格が「留学」なら日本でまったく働けないの?
④在留資格「特別永住者」とは何? 証明書類はあるの?
⑤在留資格「永住者」とは何? 通常の在留資格との違いは?
⑥在留資格「定住者」とは何? 在留期間に制限はあるの?
⑦口座開設できるのはどのような外国人? どんな書類が必要?
⑧帰化ってどんなこと? 外国人が帰化したら何が変わるの?
連載マンガ
▲店頭応対ケーススタディ「『補助』の届出受付と預金取引への対応」[ MORE >> ] |
▲経営計画作成サポート奮闘記「『経営目標』の設定方法」[ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
金融最新ニュース掲示板
実務編:法制審議会で相続預金の「仮払い制度」創設を検討
マーケット編:FOMCの政策金利引上げ決定と資産縮小が市場に与える影響
金融実務トレンド WATCH!
ローレルバンクマシン「CBM-30 紙幣硬貨入出金機」
実務重要テーマ集中講座
実質的支配者の定義と確認方法:1限目:実質的支配者の定義と確認義務
顧客本位の実現につながる投資信託アドバイス(書類の見方編)
取引残高報告書
住宅ローンの説明ガイド
団体信用生命保険の必要性と手続き
どうしたらいい?こんなときの融資実務
通常申し込まれる運転資金に比べて多額の運転資金の融資を相談された
Free Room
・今号の1冊:萬代猛『健康な相続 不摂生な相続――驚くほど相続人から感謝される法則とは』(ダイヤモンド社)
・バンカーズクロスワード
・ちょっと一息 歴史のこんな裏話:「観る将」の一面もあった歴代の徳川将軍
・パンクビジネス(勢川びき)
金融実務Q&A
事務処理編:各種手数料の徴収
融資編:担保不動産の確認ポイント
ローカルベンチマーク活用塾
「商流・業務フロー」をどう活用するか
個人年金保険&終身保険の提案ノウハウ
終身保険とはどんな保険なの?
目指せ!愛され銀行員
話し上手よりも「聞き上手」に
基礎から身につく法務の教室
手形・小切手の記載事項と裏書
基礎から身につく税務の教室
相続税の税額控除と税額の加算
基礎から身につく財務の教室
貸借対照表を用いた安全性分析
クイズで理解 信託実務の基礎ノキソ
特定金銭信託と証券投資信託
-
関連商品
-
預かり資産のアフターフォロー徹底マスター講座
定価11,000円(税込)
-
近代セールス NO.1333 2019年11月1日号
定価1,320円(税込)
-
職場に外国人がやってきたら読む本
~カルチュラル・インテリジェンスのすすめ定価1,650円(税込)
-
会話で学ぶ! プロフェッショナルを目指す人の
「投信営業」の教科書定価1,870円(税込)
-
「重要情報シート」を活用した預かり資産提案講座
定価13,310円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.232 2018年3月号
定価1,100円(税込)