バンクビジネス
- バンクビジネス NO.932 2017年1月1日号
- 定価:1,026円(税込)
<Q&A>営業店行職員のための「ベンチマーク」入門
~金融行政方針などを踏まえた取引先支援の進め方
~金融行政方針などを踏まえた取引先支援の進め方
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | <Q&A>営業店行職員のための「ベンチマーク」入門 ~金融行政方針などを踏まえた取引先支援の進め方 |
---|
金融庁が公表した「ベンチマーク」「平成28事務年度行政方針」を受けて、いま金融機関に何が求められているか、営業店の行職員はどのように取引先支援を進めればよいか、ポイントをQ&Aでやさしく紹介していきます。
<Q&Aで理解する>ベンチマークと金融行政方針のポイント
Q1金融仲介機能のベンチマークとは何? なぜ導入されたの?[ MORE >> ]Q2金融庁が今回のような行政方針を打ち出したのはなぜ? 企業を調査したそうだけど…
Q3共通ベンチマークとはどんな構成になっているの? 金融機関はどう対応するの?
Q4選択ベンチマークはどんな構成なの? 金融機関はどう対応するの?
Q5ベンチマークの提出に期限はあるの? 本部はどう動くの?
Q6本部のベンチマーク決定を受け営業店にはどんな役割が求められる?
Q7ベンチマークについて地域顧客への開示が必要だと聞いたけど…
<フローチャートでマスターする!>
ベンチマーク選定の流れと取組みのポイント
ベンチマークを踏まえて営業店が取り組むことQ&A
【共通ベンチマーク編】Q1「取引先企業の経営改善や成長力の強化」のためどんな活動を行うの?
Q2「取引先企業の抜本的事業再生等による生産性の向上」のためどんな活動を行うの?
Q3「担保・保証依存の融資姿勢からの転換」のためどんな活動を行うの?
【選択ベンチマーク編】
Q4営業店では本部が選択したベンチマークに基づきどんな活動を行えばよいの?
Q5地域の競合他行と選択ベンチマークが異なるけど大丈夫なの?
Q6自行庫の選択ベンチマークはすぐに成果に直結しないけどそれでもよいの?
Q7ベンチマークの策定で人事評価はどうなるの? それを踏まえどう活動する?
ベンチマークの活用で求められる地域貢献度の〝見える化"
ディスクロを活用したお客様への説明はこう変わる[ MORE >> ]
取材企画
フロントランナー・リテール営業の達人
トマト銀行岡山南営業部 太田美穂さん
短期集中連載
代理人との取引に強くなる
第4回 任意後見利用者への対応と財産管理委任契約[ MORE >> ]特別企画
UCDAアワード2016から見る
お客様に分かりやすい帳票・書類のポイント [ MORE >> ]
連載マンガ
▲投資信託のプラスワン提案実践ストーリー「ランキングだけを参考にするお客様にどう提案すればいいの?」[ MORE >> ] |
▲銀行『事件簿』ドキュメント「『行ったこと』にされた投資信託購入者へのアフターフォロー」[ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
金融最新ニュース掲示板
実務編:積立NISA等が明記された税制改正大綱のポイント
マーケット編:国内景気を測る指標となる「製造業の生産活動」の見通し
若手銀行員のお悩み相談所
「ゆとり世代だから」と言われることに抵抗がある
これでなくそう! うっかりミス
伝言メモに書かれたお客様の名前を読み間違えた
金融実務ステップアップ誌上セミナー
「諸届」の取扱い
相続預金手続きのための必要書類
保佐・補助に関する登記事項証明書
こんな決算書どう分析しますか?
長期借入金の金額が増加している
ビジネスコーチングを活用した経営者との渉外話法
経営者の本音を引き出す質問を行おう
金融実務Q&A
預金編:当座勘定取引の解約
住宅ローン編:リフォームローンの概要
マーケティングを活用した売上アップアドバイス
経験価値とSNSを活用したマーケティングを行う
Free Room
・今号の1冊:石嶋洋平・著『会社のホームページはどんどん変えなさい』(あさ出版)
・江戸町人に学ぶ 営業活動を豊かにするマナー「落ち着いたアルトの声は江戸美人の条件」
・映画レビュー: 大いなる沈黙へ~グランド・シャルトルーズ修道院
・バンカーショット(4コマ漫画)
〈実務&相談対応レベルアップ連載〉
キソから学ぶ 投資信託プラスワンアドバイス
「分配金が下がった投資信託について今後はどうすればよいか聞かれた
こんな融資相談を受けたらどうする?
売掛金の回収金で返済するから無担保・無保証で借りたい…
住宅トレンド&ローン相談対応術
住宅ローン減税の申告
口座獲得につながる 年金相談対応ノウハウ
妻が年金をもらい始めると私の年金が減るって本当?
-
関連商品
-
支店長が読む
融資を伸ばすマネジメント定価1,980円(税込)
-
徹底解説!マネロン・テロ資金供与対策
~金融機関に求められる高度化の取組み定価1,870円(税込)
-
近代セールス NO.1264 2016年12月15日号
定価1,288円(税込)
-
バンクビジネス NO.960 2018年3月1日号
定価1,026円(税込)