- 不動産を見る目を養う講座
不動産の見方・評価の仕方を写真と図解で学ぶ!
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
3ヵ月 | 17,600円(税込) | 3回 |
学習のねらい
不動産の評価を行うには、対象物件を見て、自らの感覚に基づいて判断できる能力が必要です。本講座では、この「見て判断する」という訓練を、豊富な写真と図解により実践的に行うことを狙いとしています。
★継続教育単位講座(課目:不動産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:15.0単位
★継続教育単位講座(課目:不動産運用設計)AFP:7.5単位/CFP®:15.0単位
-
テキスト構成(クリックで内容が表示されます)
-
第1分冊:不動産を見る目と行政法規
第1章 不動産の重要性
不動産の本当の“常識”/不動産知識の重要性/不動産の学び方第2章 マクロ的規制
都市計画区域と線引き/建物の用途の制限/建物の規模等の制限/その他の都市計画法第3章 ミクロ的規制
建築確認制度/接道義務と道路/「欠陥敷地」の実態/42条2項道路と位置指定道路第4章 その他の行政法規
土地区画整理法/その他の規定第2分冊:不動産を評価する
第1章 時価とは
「時価」とは/各種の土地の価格/公的土地評価と時価第2章 不動産の評価の方法
地価水準の把握/個別的要因/土地付建物の評価/特殊物件の評価第3章 不動産の実査と調査
実査にあたって/数量の把握/実査の要領/調査第4章 担保評価と路線価評価
担保評価総論/ケース・スタディ/路線価評価第3分冊:不動産売買・有効利用
第1章 不動産の売買
不動産業者への依頼の仕方/依頼後のすすめ方/重要事項説明書/売買契約書第2章 特殊売買
競売/任意売却/特殊関係者間取引/物納第3章 借地権
借地関係とその問題/「乖離」の存在と解消策/親族間の借地関係/定期借地権と定期借家第4章 有効利用
有効利用のメリット・デメリット/有効利用計画の策定/現実的対応/大型案件
-
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
3ヵ月 | 17,600円(税込) | 3回 |
関連商品
-
本当に<貸せる会社>を見分けられる講座
定価11,000円(税込)
-
トーク例で学ぶ! サステナブル投融資の提案に強くなる講座
定価9,900円(税込)
-
会話で社長を動かす 事業承継支援講座
定価11,000円(税込)
-
マネロンや反社対策に必須!法人の実態確認に強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
FPフォローアップ講座 コース1 金融資産運用設計
定価1,650円(税込)