通信講座受講状況確認サイト

バンクビジネス

  • バンクビジネス NO.927 2016年10月15日号
こんな対応が現金事故・情報漏えいにつながる!
~不祥事を起こさない担当者の意識づくりと防止策
Sold Out

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
こんな対応が現金事故・情報漏えいにつながる!
~不祥事を起こさない担当者の意識づくりと防止策
「現金事故」や「情報漏えい」といった不祥事は、営業店の行職員の「安易な対応」から発生することも少なくありません。本特集では、不祥事につながるような危険な対応を挙げて、防止のポイントを解説します。

「お金」「情報」の重要性を全員が認識し組織全体で不祥事防止に努めよう[ MORE >> ]

 

〝横領"につながる対応はこのように防止しよう

 CASE1:私的に行う株取引等を申告していない
 CASE2:懇意のお客様の依頼で通帳を預かっているが預り証を発行していない
 CASE3:店内でほかの行職員から家族名義の預金払戻しを依頼され応じている
 CASE4:端末機への入力をお客様の面前で行わず後でまとめて行っている
 CASE5:振込依頼を入金処理化したうえで手数料を受け取っている
 

〝情報漏えい"につながる安易な対応と防止策

 CASE1:電話で預金残高を聞かれ折り返さずに回答している[ MORE >> ]
 CASE2:残業となりお客様情報の一部を自宅へ持ち帰っている
 CASE3:お客様情報を記載した書類を廃棄書類と混同して誤って廃棄した
 CASE4:お客様の個人情報等をプライベートの手帳や携帯電話に保存している
 CASE5:経営者の個人的な取引を従業員に話している
 CASE6:メールのやり取りでパスワード等を設定していない
 CASE7:顧客情報や業務内容をSNSに載せている
 

<特集関連レポート>行職員個人の株式等取引ルールは守られているか[ MORE >> ]

 

取材企画

フロントランナー・リテール営業の達人

東北銀行大船渡支店 佐藤寛美さん

 

短期集中連載

代理人との取引に強くなる!

第1回 マンガで学ぶ代理人の種類と取引時のポイント

 

連載マンガ

▲店頭応対ケーススタディ

「悪質なクレーム判断と初期対応」
[ MORE >> ]

▲カズヒコの事業性評価チェックノート

「商品の品揃えや店員の商品知識をチェックして販売力を見極めよう」
[ MORE >> ]
  • 好評連載(クリックで内容が表示されます)