通信講座受講状況確認サイト

近代セールス

  • 近代セールス NO.1306 2018年9月15日号
  • 定価:1,288円(税込)
〈総特集〉金融検査マニュアル廃止
どうなる!? 金融機関の融資対応
~債務者区分にとらわれない管理姿勢と取引先支援

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
〈総特集〉金融検査マニュアル廃止
どうなる!? 金融機関の融資対応
~債務者区分にとらわれない管理姿勢と取引先支援
金融検査・監督に関する方針の見直しで示された年度末の金融検査マニュアル廃止に伴い、各金融機関には今後、それぞれが目指すビジネスモデルや取引先の実態に応じた柔軟な融資対応が一層求められることになります。本総特集では特に営業店において、金融検査マニュアル廃止に向けてどのような貸出姿勢を検討していけばよいのかを示すとともに、具体的な取引先支援のノウハウを解説します。

プロローグ

金融庁に聞く――地域金融機関に求められる「ポスト金融検査マニュアル」の取組み

PART 1 ◆ 金融検査マニュアルの概要・廃止と金融機関への影響 Q&A


① 金融検査マニュアルって何? なぜ今般廃止される予定に? [ MORE>> ] 
② マニュアルは金融機関の融資対応にどんな影響をもたらした?
③ 廃止されると金融機関はどんな対応をとると考えられる?
④ 債務者区分の考え方はどうなる? 自行庫で決めることになる?
⑤ 自己査定はどうなる? 自行庫で判断基準を決めることになる?
⑥ 廃止で貸倒引当金の算定方法が変更されることはある?
⑦ 営業店では今後、どんな視点に立って融資対応を行うべき?
 

PART 2 ◆ 金融検査マニュアルの弊害と廃止で期待される取組み

マンガ・こんな対応していませんか!? 改めたいマニュアル目線の行動




① 債務者区分が下がった先への訪問を避け冷遇している… [ MORE>> ]
② 融資先の実態や強みを見ずにほぼ定量面だけで判断している…
③ 短期継続融資を避けて証書貸付ばかりで対応している…
④ 担保・保証を過剰に求める対応や、マル保に偏った対応をしている…
⑤ 債務者区分が下がったことで貸し渋りを行っている…
⑥ 取引先の事情を考えず、自行庫の都合で債務者区分を維持している…
⑦ 新規見込先開拓にあたって優良先ばかりを回っている…
 

PART 3 ◆ 債務者区分に捉われない融資対応のポイント Q&A


① マニュアル廃止で重要となる融資先支援の着眼点は?
② 債務者区分はなくなる? 経営改善の中身や対象先は変わる?
③ 廃止にあたり経営改善の目標地点はどうなる?
④ 自行庫ならではの経営改善を行うためにどんな視点が求められる?
⑤ 将来キャッシュフローって何? なぜ重要性が増している?
⑥ 将来キャッシュフローは具体的にどう試算すればよい?
⑦ 健全性判断に必要な将来キャッシュフローはどれくらいの水準?

⑧ 将来キャッシュフローの見込が良くなければ支援を諦める?
⑨ マニュアル廃止で事業性評価がより一層重要となるのはなぜ?
⑩ 事業性評価はどう行う? どんな資料がエビデンスになる?
⑪ 事業性評価のみをもって企業の格付を高めることはできる?
⑫ 短期継続融資とは? マニュアル廃止に伴いなぜ大切になる?
⑬ 短期継続融資に取り組む場合、与信をどのように判断すれば?
⑭ 短期継続融資での対応が難しい場合どうしたらいい?
⑮ ミドルリスク層への融資も重要になるそうだが、どんな取組みが必要?
 

PART 4 ◆ 廃止に向け今からこんな対応を検討しよう

【ケーススタディ】こんな債務者区分の融資先にはこのような対応を考えよう

① 長年の大口メインで正常先の総合工事業 [ MORE>> ]
② 業績回復傾向にある要注意先の電子部品製造業
③ 業績悪化でランクダウンも近い要管理先の建材卸業

④ 本業支援で業績がもおりつつある破綻懸念先の総合衣料品店
⑤ 廃業も視野に入る破綻懸念先の食品卸業者
 

マンガ・自店の環境を踏まえてどんな対応が求められるか [ MORE>> ]

 

PART 5 ◆ 貸倒引当金の取扱いも押さえよう

マンガ・貸倒引当金の考え方と今後の対応はこう変わる