バンクビジネス

- バンクビジネス NO.953 2017年11月15日号
- 定価:1,026円(税込)
つみたてNISAもスタート!資産形成相談への対応法
~積立型商品の特徴を押さえたアドバイス
~積立型商品の特徴を押さえたアドバイス
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | つみたてNISAもスタート!資産形成相談への対応法 ~積立型商品の特徴を押さえたアドバイス |
---|
来年1月にはつみたてNISAが加わることから、今後、資産形成層からの相談が金融機関でも増えることでしょう。本特集では、積立型商品の説明方法やアドバイスの仕方などを解説します。
お客様の資産形成ニーズを捉え積立型商品を活用した適切な提案につなげよう
若いお客様に伝えたい積立のメリットと説明方法
①主な積立型商品の特徴を押さえておこう[ MORE >> ]②積立のメリットはこのように説明しよう
資産形成層への提案時に生じる悩みはこう解決する
①そもそも資産形成層との接点が少なくアプローチができない②「いまの収入で貯蓄なんて無理…」と言われたときにうまく切り返せない
③若いお客様に「投資にメリットを感じない…」と断られてしまうことが多い
④「積立で少額投資しても効果が薄い」と言われて断られてしまう
⑤積立投資でもリスクがあると伝えると投資を敬遠されてしまう
⑥積立投資を行うことの重要性をお客様にうまく伝えられない
⑦個別元本とは何か、基準価額とどう違うのかうまく説明できない
⑧積立投信の中でどれがお客様に最適なのかうまく選定できない
つみたてNISAの提案と開設手続きを押さえよう
①つみたてNISAの提案はこう行おう[ MORE >> ]②つみたてNISAの手続きはこう行おう
取材企画
フロントランナー・法人営業の達人
富士宮信用金庫業務部企業開拓課 渡辺一輝係長
高齢者対応レベルアップシリーズ①
行職員が実践したい
「バリアフリーな話し方」
連載マンガ
![]() ▲店頭応対ケーススタディ「煩雑な手続きに不満を示すお客様への対応」[ MORE >> ] |
![]() ▲経営計画作成サポート奮闘記「『目標利益計画』作成の意義」[ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
金融最新ニュース掲示板
実務編:投信口座の番号申告期限が迫る中、日証協が税制優遇措置を要望
マーケット編:国内株価が上昇した背景と下落につながる懸念材料
金融実務トレンド WATCH!
みずほ銀行「住宅ローンの電子契約システム」
実務重要テーマ集中講座
民法改正と金融実務:4限目:債務引受の概要と実務対応の留意点
顧客本位の実現につながる投資信託アドバイス(書類の見方編)
収益分配金のご案内
住宅ローンの説明ガイド
適用金利と自己資金割合
どうしたらいい?こんなときの融資実務
保証の必要性や保証人の適格性をどう判断すればいいの?
Free Room
・今月の一冊:高塚苑美著『超一流の手帳はなぜ空白が多いのか?』(SBクリエイティブ)
・バンカーズクロスワード
・ちょっと一息 歴史のこんな裏話:将軍慶喜は現れなかった!?大政奉還の真実
・パンクビジネス(勢川びき)
金融実務Q&A
預金編:休眠預金の払戻手続き
融資編:第三者対抗要件の内容
ローカルベンチマーク活用塾
地域経済の分析はなぜ重要なのか
個人年金保険&終身保険の提案ノウハウ
終身保険は預金のような貯蓄性があるの?
目指せ!愛され銀行員
気持ちに寄り添った行動をとろう
基礎から身につく法務の教室
線引小切手
基礎から身につく税務の教室
贈与税の計算
基礎から身につく財務の教室
キャッシュフロー計算書
クイズで理解!信託実務の基礎のキソ
動産設備信託と不動産信託
-
関連商品
-
近代セールス NO.1214 2014年11月15日号
定価1,288円(税込)
-
近代セールス NO.1254 2016年7月15日号
定価1,288円(税込)
-
ファイナンシャル・ゴールをかなえる資産運用アドバイス実践講座
定価11,000円(税込)
-
ファイナンシャルアドバイザー NO.197 2015年4月号
定価1,100円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.233 2018年夏号
定価1,980円(税込)
-
バンクビジネス NO.1006 2020年7月号
定価1,100円(税込)