バンクビジネス
- バンクビジネス NO.907 2015年12月15日号
<総特集>個人情報・個人番号の取扱いQ&A84
~マイナンバー制度スタート! 整理しておきたい取得・管理実務
~マイナンバー制度スタート! 整理しておきたい取得・管理実務
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | <総特集>個人情報・個人番号の取扱いQ&A84 ~マイナンバー制度スタート! 整理しておきたい取得・管理実務 |
---|
番号制度のスタートを控え、金融機関では個人情報に加えて個人番号の取扱いも重要となっています。本総特集では、両者の違いや取扱いのポイントを一問一答形式で解説します。
プロローグ◆<マンガ>「個人情報&個人番号」の取扱いがとても重要に[MORE>>]
PART1◆個人情報と個人番号の違いQ&A
■<Q&A>個人情報&個人番号の基本・違いに答える![MORE>>]<個人情報の基本>
(1)個人情報って何? どんな情報が個人情報となるの?
(2)金融機関独自のCIFや預金口座番号も個人情報になる?
(3)法人の名称等は個人情報になる?
(4)個人情報取扱事業者とは何?
(5)センシティブ情報とは何? なぜ取得してはいけないの?
(6)融資業務等、センシティブ情報を一部取得できる取引もあるそうだけど?
(7)個人情報保護法の改正で何が変わるの?
(8)ビッグデータ等の使いみちが広がったと聞いたけど?
〈個人番号の基本〉
(9)個人番号とは何? どんなことで利用されるの?
(10)個人番号には規則性があるの? どうしたら分かる?
(11)個人番号では個人を特定できないのになぜ厳しいルールがある?
(12)個人番号は将来どう使われるの? 預金にも適用される?
〈個人情報と個人番号の比較〉
(13)個人情報と特定個人情報の違いは? ルール上ではどう違う?
(14)安全管理措置とは何? 個人情報と個人番号では措置が異なる?
(15)個人情報と個人番号の利用法にはどんな制限がある? 違いは?
(16)第三者提供について個人情報と個人番号では違いはある?
(17)廃棄ルールについて個人情報と個人番号は異なるそうだけど?
(18)番号法で設置された特定個人情報保護委員会って何するところ?
(19)マイナポータルって何? 便利になると聞いたけど?
(20)個人情報や個人番号を漏えいしたら、罰則はあるの?
PART2◆個人情報の取扱いに関するポイントQ&A
■<フローチャート>個人情報はこのような流れで取得&管理する!■<Q&A>個人情報に関するこんな疑問に答える![MORE>>]
<個人情報の取得>
(1)実務上どんなときに個人情報を取得しているの?
(2)金融機関で個人情報を取り扱えるのはだれ?
(3)取得時に留意する点は? 別室に移動したほうがいい?
(4)取得するたびに利用目的を明示する? 同意を取るの?
(5)個人情報の利用方法はどう説明すればいい?
(6)外出先で個人情報を取得した場合どんなことに注意する?
(7)センシティブ情報はどんな書類に記載があるの?
<個人情報の管理・利用>
(8)どんな書類に個人情報が載っている? 管理の注意点は?
(9)預金で取得した個人情報をDM送付やセールスに利用していい?
(10)お客様が個人情報の利用停止を申し立てられると聞いたが?
(11)登録してある自分の個人情報を教えてと言われたらどうする?
(12)第三者から個人情報の照会を受けたらどうする?
(13)自行庫で保有する個人情報を見てもいい? 制限はある?
(14)個人情報は外部に持ち出していいの? 留意点は?
(15)仕事が残ったために個人情報を家に持ち帰ってもいいの?
<個人情報の廃棄>
(16)使わなくなった個人情報を保持していてもよいの?
(17)個人情報が載った書類を廃棄する際にはどんな点に留意する?
(18)個人情報をメモした紙はどうする? そのまま捨ててもいい?
(19)個人情報を紛失したらどうすればいいの?
PART3◆個人番号の取扱いに関するポイントQ&A
■<フローチャート>個人番号はこのような流れで取得&管理する!■<Q&A>個人番号に関するこんな疑問に答える![MORE>>]
<個人番号の取得>
(1)取得にあたり方針や規程等を整備する必要があると聞いたが?
(2)取得するのはどんな取引のとき? どのように取得する?
(3)個人情報のように個人番号も行職員ならだれでも取り扱えるの?
(4)FAX等で通知カードの画像等を送ってもらい取得できる?
(5)お客様に個人番号を読み上げてもらうという形での取得は可能?
(6) 個人番号カード等のコピーを 提示されたがこれでもよいの?
(7)個人情報のように訪問(外出)先で個人番号を取得できる?
(8)預金取引開始時に個人番号を提示されたら取得できる?
(9)個人番号が正しいかはどうチェックするの?
(10)個人番号の利用目的をどう伝えるの? HP等にも載せるの?
(11)代理人が来店したが個人番号はだれからどう取得するの?
(12)投資信託取引では経過措置があるそうだがどんな内容なの?
(13)NISA口座を持つお客様が28年も開設する場合は取得する?
(14)ジュニアNISAの開設時にはだれの個人番号を取得するの?
(15)国外送金ではどんなときに個人番号を取得することになるの?
(16)本部一括で番号を管理する場合は営業店ではどんな対応を行う?
(17)本部に個人番号を送付等する場合どんな点に注意するの?
(18)個人番号を扱えない担当者が番号を提示されたらどうするの?
(19)お客様から個人番号の提供を拒まれたらどうすればよいの?
(20)後日持参するから番号なしで取引してほしいと言われたら?
〈個人番号の管理〉
(21)金融機関ではどんな番号管理が求められているの?
(22)お客様から管理する個人番号を教えてと言われたらどうする?
(23)お客様の個人番号が変わっていたらどうするの?
(24)個人番号を手帳などにメモしてもよいの?
(25)特定口座開設時に取得した個人番号を国外送金でも使える?
(26)特定口座開設時に取得した個人番号は将来預金口座に使える?
(27)自行庫に登録しているお客様の個人番号を自由に見てもいいの?
(28)だれでも個人番号を管理する部屋等に入ったりできるの?
〈個人番号の廃棄〉
(29)使わなくなった個人番号はどのくらい保存するの?
(30)廃棄することになった個人番号はどのように廃棄したらいいの?
(31)個人番号等の廃棄でPCのゴミ箱にデータを捨てれば大丈夫?
〈その他の取扱い〉
(32)特定個人情報等の紛失・漏えいが判明したらどんな対応が必要?
(33)個人番号が入った書類が本人確認書類として提示されたが?
PART4◆企業に求められる対応Q&A
■<マンガ>個人情報保護法の改正とマイナンバー制度導入で中小企業に求められる対応■<Q&A>取引先から聞かれるこんな疑問に答える![MORE>>]
<個人情報の取扱い>
(1)個人情報保護法の改正で当社も管理を厳格に行うの?
(2)ウチのような中小企業も個人情報の管理が必要? 何をすべき?
(3)企業も厳格な個人情報の方針や取扱規程を整備する必要がある?
〈個人番号の取扱い〉
(4)いつ提出する資料から個人番号の記載が必要になるの?
(5)個人番号を管理するため中小企業はどんな態勢を整備すべき?
(6)平成28年から税金等の書類提出には絶対に個人番号の記載が必要?
(7)従業員の個人番号はいつ取得する? 扶養家族はどうなるの?
(8)短期のパートやアルバイト等の個人番号も取得するの?
(9)個人番号の取得に応じない従業員はどうすればいいの?
(10)取得にあたり1人ひとり本人確認を行わなければならないの?
〈廃棄・漏えい〉
(11)退職で使わなくなった従業員の個人情報や個人番号はどうする?
(12)従業員の個人情報や個人番号が漏れたらどうなるの?
巻末企画◆個人情報&個人番号に関する確認テスト50問
関連商品
-
近代セールス NO.1220 2015年2月15日号
定価1,288円(税込)
-
近代セールス NO.1292 2018年2月15日号
定価1,288円(税込)
-
ファイナンシャル・アドバイザー NO.220 2017年3月号
定価1,100円(税込)
-
バンクビジネス NO.948 2017年9月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.960 2018年3月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.990 2019年7月号
定価1,100円(税込)