バンクビジネス

- バンクビジネス NO.986 2019年4月号
- 定価:1,100円(税込)
口座開設時の手続き&注意点
~マンガ・問題事例で学ぶ対応ポイント
~マンガ・問題事例で学ぶ対応ポイント
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 口座開設時の手続き&注意点 ~マンガ・問題事例で学ぶ対応ポイント |
---|
口座開設の手続きは実務の基本といえますが、注意が必要なポイントもあります。本特集では、口座開設時の各種確認やケース別対応法・手続きの注意点などを解説します。
口座開設時には手続きの注意点も意識し適切に対応しよう
〈ひと目で分かる〉口座開設時の各種確認と事務処理
〈マンガ〉口座開設時の受付対応はこう行おう[ MORE >> ]
①取引時確認②外国PEPsかどうかの確認
③反社会的勢力でないことの確認
④FATCAに基づく確認
⑤CRS(実特法)に基づく確認
⑥マイナンバー等取得時の確認
〈サンプルで学ぶ〉個人の本人確認書類のチェック方法
①運転免許証②在留カード
③マイナンバーカード
④健康保険被保険者証
⑤住民票の写し
口座開設時のこんな取扱いには注意しよう[ MORE >> ]
①届出印がシャチハタなのに他の印象への変更を依頼していない②遠方住所のお客様に開設理由・目的を聞かず合理性を確認していない
③外国人に対し在留資格・在留期間の確認や合理性の確認をしていない
④未成年の孫名義口座の開設時に親権者である親の来店依頼をしていない
⑤僚店に口座を保有するお客様に開設目的・理由を聞かずに受け付ける
⑥実質的支配者について十分に説明していない
⑦反社会的勢力の確認をデータベース照会のみ行い表明・確約を受けていない
⑧日本人なので何の説明も確認もしないまま米国人でないと申告を受けた
⑨居住地国の届出書を受け付ける際に他の書類との整合性をチェックしない
⑩マイナンバーの届出が任意にもかかわらず義務のように説明した
取材企画
フロントランナー・リテール営業の達人
群馬銀行高崎支店 一倉祐子さん
特別企画
渉外担当者のための取引を獲得する取組み[ MORE >> ]
連載マンガ
![]() ▲窓口応対SOS!〈新連載〉「高額出金を申し出る高齢者への確認」 [ MORE >> ] |
![]() ▲企業の見方&アドバイス「生産稼働率などの指標を確認し生産性を向上する方法を案内」 [ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
新連載
投資信託の仕組み・特徴
投資信託の資料活用&説明トーク
ここがポイント!物件×住宅ローン手続き
完成済みの新築一戸建て
サンプルで理解する融資手続き
手形貸付の手続きと手形の確認ポイント
今すぐ使える!保険商品の説明ノウハウ
保険での備えの効果をどう説明すればいいの?
押さえておきたい!金融実務トピック
改元・10連休「連休前後で帳票等の元号表記の変更や取引・スケジュールの変更などを実施」
若手渉外担当者のお悩み解決!
口数の少ない社長にどんなことを話したらよいか分からない
ここを教えて!新入行員のための決済業務
為替編「一見のお客様から現金の振込を依頼された場合、どう対応すればいいですか」
手形・小切手編「他店券の手形の取立を受けた場合、どう対応すればいいですか」
相続預金の取扱い
葬儀費用の支払いのために相続預金を払い戻してほしいといわれた…
年金をきっかけにした声かけ&運用アドバイス
年金の受給額の話題をきっかけにしたアプローチ①
融資取引の法務&実務対応
銀行取引約定書
お客様に喜ばれる税金アドバイス
家族に相続税がかかるかもしれないと心配している
ここに注目!決算書の見方・聞き方
売上高が2期連続で増加している
話させ上手になる!聞き方レッスン
お客様が求めているのは「話させ上手」
こんなときどうする!?マネロン対策Q&A
リスクベース・アプローチに基づいてお客様や取引に対応するにはどうしたらいいの?
連載企画
後輩からの質問に答える 金融実務の説明マニュアル
納税準備預金の取扱い
-
関連商品
-
取引時確認の手続きに強くなる講座
定価11,000円(税込)
-
近代セールス NO.1309 2018年11月1日号
定価1,288円(税込)
-
職場に外国人がやってきたら読む本
~カルチュラル・インテリジェンスのすすめ定価1,650円(税込)
-
バンクビジネス NO.914 2016年4月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.871 2014年6月15日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.1045 2022年12月号増刊
定価1,100円(税込)