バンクビジネス

- バンクビジネス NO.980 2019年1月1日号
- 定価:1,026円(税込)
家族構成を踏まえた戸籍の取得&見方
~サンプルで理解する様式の違いや着眼点
~サンプルで理解する様式の違いや着眼点
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 家族構成を踏まえた戸籍の取得&見方 ~サンプルで理解する様式の違いや着眼点 |
---|
相続預金の払戻手続きでは、お客様に戸籍謄本を過不足なく提出してもらうことが必要です。本特集では、相続手続きに必要な戸籍の知識や見方を解説します。
<マンガ>戸籍の見方を理解して適切に対応しよう
<サンプルで理解する>戸籍の様式と見方の基本[ MORE >> ]
①コンピュータ化後の戸籍②コンピュータ化前の戸籍
③大正4年式戸籍
④明治31年式戸籍
<家族構成別>必要な戸籍と確認のポイント[ MORE >> ]
①配偶者がおり結婚している子がいるケース②子は死亡しており配偶者と孫がいるケース
③子はなく配偶者は死亡、母が存命のケース
④配偶者と両親は死亡、兄弟が存命のケース
⑤配偶者と養子がいるケース
法定相続情報証明制度の概要と取受時の留意点
特別企画
UCDAアワード受賞機関に聞く投信販売の分かりやすさへの取組み
連載マンガ
![]() ▲投信提案キックオフ「経済指標についてきちんと説明できていますか?」[ MORE >> ] |
![]() ▲銀行『事件簿』ドキュメント「一部の親族に対するお客様の口座情報の漏洩」[ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
金融経済ニュース
実務編:全銀EDIシステムの稼働と今後金融機関に求められる取組み
マーケット編:2019年の株式市場を左右する日本のGDPや企業利益の行方
似ている業務を徹底比較!これって何が違うんですか?
抵当権と根抵当権の取扱い
新入行員のための実務シリーズ
ここを教えて!預金手続き入門「口座開設時の反社確認」
ここを教えて!手形・小切手入門「手形・小切手の紛失・盗難」
投資信託の説明の基本
運用中にチェックすべき情報を紹介しよう
徹底マスター!住宅ローン手続きAtoZ
住宅ローン実行後の確認事項
ケーススタディ融資実務Q&A
経営改善計画のとおりにうまく進んでいない場合はどう対応したらいいの?
渉外担当者の時間管理術
アポイントを入れ続けられる習慣やシステムを作ろう
愛とユーモアのある雑談トーク
年始だからこそできる話をする
Free Room
今号の1冊:渡邉英理奈・著「トヨタ社員だけが知っている超効率仕事術」(フォレスト出版)
元CAが伝授!気遣いスキルアップ道場:名刺交換で相手に良い印象を
映画レビュー:生きる
締後のひととき(4コマ漫画)
クイズで学ぶ年金相談の対応ポイント
60歳以降も働く場合年金の受給額は減るの?
ケース&確認書類で学ぶ相続手続きゼミナール
相続人に後見人がいるケース
代理人取引こんなケースにどう対応する!?
介護施設の職員が来店し施設に入居中の高齢者に代わり「預金を払い戻したい」と言ってきた……
企業の実態をつかむ決算書分析の進め方
流動負債の変動をどのように捉えればよいか
後輩からの質問に答える金融実務の説明マニュアル
当座預金の取扱い
-
関連商品
-
相続手続き&アドバイスが得意になる講座
定価11,000円(税込)
-
地域貢献を踏まえた
相続対策と不動産活性化ノウハウ
定価1,980円(税込)
-
お役に立ちます!
地主さんの疑問・悩みにこたえる本定価880円(税込)
-
近代セールス NO.1244 2016年2月15日号
定価1,288円(税込)
-
バンクビジネス NO.936 2017年3月1日号
定価1,026円(税込)
-
バンクビジネス NO.990 2019年7月号
定価1,100円(税込)