通信講座受講状況確認サイト

バンクビジネス

  • バンクビジネス NO.1091 2025年11月号
  • 定価:1,100円(税込)
営業店に求められるサイバーセキュリティ
~ガイドラインの要点とお客様への注意喚起

※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。

詳細情報

特集
営業店に求められるサイバーセキュリティ
~ガイドラインの要点とお客様への注意喚起
近時、サイバー攻撃の巧妙化・高度化により、金融機関でも情報漏えいやシステム障害等の事案が多数発生しています。2024年10月には金融庁よりガイドラインが公表され、営業店においても看過できない課題となっています。そこで本特集では、営業店担当者が押さえておきたいガイドラインの要点や、実務で意識すべき対応・防止策などを解説します。

【マンガ】なぜ営業店担当者にもサイバーセキュリティの知識が求められるの?


金融機関におけるサイバーセキュリティ対策と営業店に求められる対応


担当者が押さえておきたい!サイバーセキュリティに関するガイドラインの要点

①ガイドラインが公表された目的と背景とは?
②金融機関にいま求められていることとは?
③営業店の担当者に求められることとは?

営業店でのインシデント発生時の対応の流れと注意点を押さえよう


サイバー攻撃のケースから学ぶ 被害を軽減するためのお客様への注意喚起のポイント

①フィッシングメール・SMS
銀行をかたった送信者からメールが届きリンクを開くと個人情報の入力を求められる
②不正ログイン
ID・パスワードが漏えいし不正にIB等にログインされる
③インターネットバンキング不正送金
警告を表示し偽のサポートに電話させ問題解決のためと称し情報を搾取する
④標的型メール
取引先の名前で請求書などと称した添付ファイル付きのメールが届いた
⑤ランサムウェア攻撃
フリーソフトをダウンロードしたら身代金要求の画面が表示された
 

特別企画

預金獲得につながる
年金口座獲得のアプローチ
 

取材企画

奮闘!プレイングマネージャーの仕事術
甲府信用金庫 営業統括部
中山 秀雄さん

 

連載マンガ

▲タイムトラベラールカ 
  窓口業務お助けダイアリー


親の介護に不安を抱える
お客様への案内



 

▲ようこそ!
まほろば町支店


手形・小切手の廃止に備えよう


 
 
  • 好評連載(クリックで内容が表示されます)