バンクビジネス

- バンクビジネス NO.1024 2021年9月号
- 定価:1,100円(税込)
いまこそ再確認!
マル保のキホン・実務対応
~保証手続きにおける審査&期中管理の勘所
マル保のキホン・実務対応
~保証手続きにおける審査&期中管理の勘所
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | いまこそ再確認! マル保のキホン・実務対応 ~保証手続きにおける審査&期中管理の勘所 |
---|
昨年以降の「マル保一辺倒の激務」が災いし、本質的な融資・保証実務スキルに不安を抱える担当者が増えています。本特集では、マル保融資の基礎知識に加え、「伴走支援型特別保証」も踏まえた、いま求められる実務のポイントを解説します。
しっかり理解できていますか?
Q&Aで学ぶ 信用保証制度とマル保融資の基礎知識
Q1「信用保証協会」とはどんな機関?「信用保証制度」と金融機関の関係は?Q2 マル保融資は、なぜプロパーと分けて実施されているの?
Q3 いろんな保証制度があるようだけど、地域等で異なるのはなぜ?
Q4 保証枠が制度ごとに違うけど、どんな企業でも満額まで利用できる?
Q5 基本的に担保が不要なのはどうして? 保証人はどんな場合でも必要?
Q6「ゼロゼロ融資」はなぜあれだけ利用されたの?「出口戦略」はどうなる…?
マル保融資実務で特に重要な
審査・期中管理にこう取り組もう [ MORE >> ]
①〈マンガ〉マル保融資の業務フロー&担当者に求められる能動的な役割を理解しよう ② 緊急融資対応を振り返って考える――マル保融資の審査と期中管理はこう進めよう
推進は難しい――!?「伴走支援型特別保証制度」の実際と活用ポイントも押さえよう
取材企画
若手が知りたい!できる先輩のキャリアパス
山形銀行 人事総務部付特別研修 井上 玲央さん
特別企画
見落としがちな事例も紹介!
若手行職員が理解しておきたい「利益相反」 [ MORE >> ]
連載マンガ
![]() ▲窓口応対SOS!「20代のお客様への 資産運用についての情報提供」 [ MORE >> ] |
![]() ▲新米奮闘!白川陽の融資渉外”キヅキ”旅「ビジネスモデル俯瞰図・SWOT分析の 作成と経営者保証の取扱い」 [ MORE >> ] |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
投資信託の書類の見方&説明方法
取引残高報告書
「悩めるお客様」に手を差し伸べよう! 保険の誤解・疑問の解消トーク
「自分に合った医療保険の選び方がよくわからない」と迷っている……
上手な説明例で学ぶ 住宅ローン相談対応のキホン
・中古住宅の購入を検討しているけど、住宅ローンは利用できる? リフォーム費用も借りられるの?
・店舗併用住宅を建てようと思っているが、住宅ローンは利用できる? 借りる際の注意点はあるの?
難しくない! 法的根拠・規定で理解する融資実務
「割引手形の買戻し」って何? 「買戻す」とはどういうこと?
MBAホルダーが教える! 業種別に比べて読み解く中小企業の決算書
スーパーマーケットの特徴を知ろう
信頼度が段違いに! 銀行員のための美文字練習帳
ひらがなの「外形」
水際で防ぐ! 窓口担当者のためのマネロン等対策事例講座
貸金庫取引に着目した事例
一覧で理解! 相続預金手続きケース別 必要書類&注意点
「遺産分割協議書」があるという相続人の方に準備いただく書類と注意点は?
声かけから話題を広げる! 年金口座獲得につながる情報提供のススメ
特別支給の老齢厚生年金の受給が近い女性のお客様
ケースで学ぶ 金融実務対応セオリー&お客様への説明法
預金編:僚店に口座があるお客様から新講座の開設を依頼された……
為替編:支払期日に記載がない手形を支払呈示された…
人には聞きにくいあの言葉やテーマを…まとめておさらい! 2021~2022 銀行業界の基礎教養
カードローンを巡る社会的批判
「初めての先輩」のための“新人&後輩指導”お悩み相談室
後輩はムダが多く仕事が遅い。どう指導すれば…?
“新たな担当業務”のハードルはこう越えよう
融資の業務を担当(兼務)することになった…
本当に“転ばぬ先の杖”──!? 金融業界「資格・検定」の真実
宅地建物取引士
-