
- 外貨建て保険の説明&セールストークに強くなる講座
お客様に最適な商品提案と販売ルール
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 9,720円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 11,880円(税込) | 3回 |
学習のねらい
銀行等の主力販売商品の1つとなっている「外貨建て保険」の仕組みや、為替リスク・市場価格調整などの説明ポイント、商品提案のプロセスについて、トーク例を交えて解説します。平成28年5月の保険業法改正に伴う販売上の留意点、アフターフォローの進め方についても学習します。
テキスト構成(クリックで内容が表示されます)
-
第1分冊:外貨建て保険のニーズ発掘&商品説明
第1章 保険セールスの流れと基礎知識
Q&A・保険セールスの基礎知識/保険セールスの流れ
第2章 トーク例で学ぶ・ニーズ発掘のための声かけ&アプローチ
こんなお客様に声かけをしてみよう(定期預金が満期を迎える/預金口座にまとまった資金が滞留している/満期を迎える個人向け国債を保有/定年退職して退職金を受け取った/相続でまとまった資金が入ってきた/家族に上手に資産を残したい/他)/お客様のライフプランの聞き取りと問題点の把握/こんなトークをきっかけにお客様にアプローチしよう(低金利/マイナス金利/インフレリスク/老後資金/相続対策)
第3章 外貨建て保険の仕組みと特徴を理解する
外貨建て保険の種類と仕組み(一時払い終身/平準払い終身/個人年金保険)/商品が影響を受けるマーケットの基礎知識
第4章 トーク例で学ぶ・外貨建て保険の商品説明
適用通貨/予定利率/市場価格調整/解約控除の水準/為替手数料/契約費用
第5章 トークで学ぶ・為替リスクの説明はこうに行う
為替の仕組み/為替相場/為替リスクの説明/運用通貨別の為替水準/為替手数料/為替リスクの軽減方法
第6章 保険料・保険金に関する税務をとお客様への説明ポイント
第2分冊:お客様に最適な商品提案と販売ルール
第1章 外貨建て保険はお客様のどんなニーズに応えられるか
運用ニーズ/年金ニーズ/相続対策/保障ニーズ
第2章 適合性の判断と商品選びのポイント
商品に関するお客様の疑問にこう答える(為替リスクの軽減方法は?/保険会社が破たんしたら?/目標値の設定基準は?/投資信託と何が違うの?/相続対策に活用するメリットは?)/商品選びに関する誤解の解き方
第3章〈成功事例と失敗事例から学ぶ〉お客様に最適な商品の提案
既に他の金融商品で資産形成ができているが、分散投資をしたいと考えるお客様/老後資金作りを考えるお客様/相続対策を考えるお客様
第4章 基本的な販売ルールを押さえよう
保険販売に関わるルールを理解しよう/Q&A・改正保険業法の基礎知識/改正保険業法に沿った外貨建て保険の販売トーク/販売ルールを甘く見ると、こんな苦情・トラブルに発展する/保険の販売手数料開示義務について
第5章 アフターフォローの進め方と留意点
ケース別・アフターフォローの進め方/クレーム受付時の対応と留意点/乗換え勧誘時にはこんな点に注意しよう
-
受講期間 | 受講料 | 添削指導 | お申し込み |
---|---|---|---|
2ヵ月 | 9,720円(税込) | 2回 | |
3ヵ月 | 11,880円(税込) | 3回 |
関連商品
-
退職前後のアドバイス&セールス講座
定価14,040円(税込)
-
預かり資産増強のための金融商品の仕組み&アドバイスに強くなる講座
定価16,200円(税込)
-
保険セールスに強くなる講座
定価14,040円(税込)
-
融資取引の説明に強くなる講座
定価9,720円(税込)
-
投資性商品の説明に強くなる講座
定価10,800円(税込)
-
融資渉外の「話法・話術」完全マスター講座
定価14,040円(税込)