- 渉外担当者が読む
融資のキホンと必要書類の見方・書き方
- 定価:1,980円(税込)
- サイズ:A5判・196頁
- 2016年8月第2刷
- ISBN:978-4-7650-1202-7
本書の内容
銀行業務の中でも「融資業務」は最も根幹をなすものであり、融資による利息や手形の割引手数料は、投資信託や保険の販売で得られる手数料収入のウェイトが高まった現在でも大きな収益源です。そして融資業務の巧拙が金融機関の優劣を決めるといっても過言ではありません。
本書は、初めて融資を担当する人から活用できる融資業務の実践的テキストです。融資の難しい理屈や手法ではなく、訪問活動や案件の検討、実行の手続きや関連書類の見方や作成方法など、実際の業務に沿って解説されています。また、右側ページは項目のポイントがイラストでまとめられており、読者の理解を助ける構成となっています。
新任渉外係は融資業務の習得のために、後輩の指導にあたる中堅担当者はOJTに向けた指導ポイント確認のためにご活用ください。
本書は、初めて融資を担当する人から活用できる融資業務の実践的テキストです。融資の難しい理屈や手法ではなく、訪問活動や案件の検討、実行の手続きや関連書類の見方や作成方法など、実際の業務に沿って解説されています。また、右側ページは項目のポイントがイラストでまとめられており、読者の理解を助ける構成となっています。
新任渉外係は融資業務の習得のために、後輩の指導にあたる中堅担当者はOJTに向けた指導ポイント確認のためにご活用ください。
目次はこちら(クリックで内容が表示されます)
-
マンガ・訪問活動の重要性を理解しよう!
〈訪問準備の進め方〉
1.訪問計画はどうやって立てればいい?
2.訪問先について事前に調べておくことは?
3.訪問時には何を持っていけばいい?
4.訪問のアポイントはどうやって取ればいい?
〈訪問時のチェックとヒアリング〉
1.訪問先で守るマナーや見るべき点は?
2.面談相手の第一印象を良くするには?
3.面談にあたって注意すべきことは?
4.メモはどうやって取ればいい?
5.業況はどうやって確認すればいい?
6.資金繰りの状況はどう確認すればいい?
7.事業の見通しはどう確認すればいい?
8.融資につながる話題にはどんなものがある?
9.その他の話題にはどんなものがある?
10.訪問先で現金などを預かる際の注意点は?
〈社内業務と報告・連絡・相談〉
1.取引先から預かったものはどう管理すればいい?
2.取引先から得た情報はどう整理すればいい?
3.報告・連絡・相談はどう行ったらいい?
4.活動を記録する日報はどう書けばいい?
5.他部署との連携はどうすればいい?
〈その他〉
1.担当先の引継ぎはどうやって受けたらいい?
2.同行訪問はどんなときに頼めばいい?
3.訪問先以外で守るべきマナーは?
4.訪問先での話材はどうやって集めたらいい?
5.職域での営業活動はどうやって行ったらいい?
6.アポイントの時間を変更することになったら?
7.出勤時と退店前には何をすればいい?
コンプラcolumn①●安易に「融資できます」と答えるべからず
◆取引実行編◆
マンガ・融資取引はこんな流れで進めよう!
〈融資案件の検討と判断〉
1.融資の打診があったら何をヒアリングするの?
2.融資の打診があったらどう報告すればいい?
3.融資の検討にはどんな書類をもらえばいい?
4.適切な融資金額はどう判断すればいい?
5.返済能力についてはどう判断すればいい?
6.保全面についてはどう判断すればいい?
7.適切な融資条件はどう判断すればいい?
〈融資形態と手続き〉
1.証書貸付の場合にはどんな手続きが必要?
2.手形貸付の場合にはどんな手続きが必要?
3.手形割引の場合にはどんな手続きが必要?
4.当座貸越の場合にはどんな手続きが必要?
5.マル保融資の場合にはどんな手続きが必要?
6.契約者や保証人に説明・確認することは?
〈その他〉
1.融資条件の交渉が必要になったら?
2.融資を謝絶することになったら?
3.融資実行後はどんなことをすればいい?
4.書類などのもらい忘れを防ぐには?
コンプラcolumn②●取引先の秘密を漏らすべからず
◆実務習得編◆
新規取引に必要な書類一覧
〈申込・契約時に必要な書類の見方〉
1.印鑑証明書
2.納税証明書
3.確定申告書
4.固定資産評価証明書
5.登記事項証明書
6.定款(写)
7.許認可証(写)
8.経営組織図・役員名簿
9.株主名簿
10.会社案内のパンフレット
11.法人税申告書
12.決算書
13.事業計画書
14.見積書・契約書
15.銀行取引約定書
16.約束手形
17.金銭消費貸借契約証書
18.保証約定書
19.抵当権設定契約証書
コンプラcolumn③●取引先の接待を安易に受けるべからず
◆実践活用編◆
稟議書の上手な書き方のコツ
〈稟議書の作成と所見欄の記入方法〉
CASE1 A社・機械部品製造業
CASE2 B社・食料品卸売業
CASE3 C社・婦人服販売業
CASE4 D社・木製品製造業
コンプラcolumn④●金融機関の立場を悪用するべからず
-
マンガ・訪問活動の重要性を理解しよう!
関連商品
-
事例で学ぶ融資稟議の進め方
~経営者との対話&可否判断の理解定価1,760円(税込)
-
近代セールス NO.1198 2014年3月15日号
定価1,288円(税込)
-
近代セールス NO.1312 2018年12月15日号
定価1,288円(税込)
-
近代セールス NO.1402 2022年9月15日号
定価1,320円(税込)
-
運転資金・設備資金の「融資力」を高める講座
定価9,900円(税込)
-
経営者保証の取扱いマスター講座
定価11,000円(税込)