バンクビジネス

- バンクビジネス NO.1058 2023年10月号
- 定価:1,100円(税込)
法令違反にならない
保険商品の適切な説明&案内
~コンプライアンス遵守のためのポイント
保険商品の適切な説明&案内
~コンプライアンス遵守のためのポイント
※Amazon・富士山マガジンサービスではデジタル版の購入も可能です。
詳細情報
特集 | 法令違反にならない 保険商品の適切な説明&案内 ~コンプライアンス遵守のためのポイント |
---|
金融庁は外貨建て保険の販売体制への監視を強化し、保険商品の案内を行う金融機関担当者には、今まで以上にコンプライアンスを遵守した適切な説明・対応が求められています。そこで本特集では、保険案内時に法令違反とならない説明のポイントを解説します。
【マンガ】保険案内時に注意したい違反にならない説明のポイント [ MORE >> ]
こんな説明していませんか? NG事例から学ぶ違反とならない保険案内のポイント [ MORE >> ]
①保険商品に関するニーズを確認せずに案内を始めた②預金商品の代わりとして違いを説明せずに案内した
③利息・利率など用語の説明を十分に行わず募集している
④元本保証である点のみを強調し元本割れリスクを説明していない
⑤契約の代わりにノベルティの提供や金利優遇などを約束している
⑥同意を得ずに既存取引の情報を利用して案内を行っている
⑦本人以外に書類へ記入させたり担当者が記入漏れを代筆している
⑧保険募集制限先を確認せずに保険の案内をしてしまった
⑨マーケットの動向について断定的な説明を行っている
⑩お客様の健康状態を勝手に判断し告知欄の記入を省略した
トラブルを防ぐ! お客様からの質問にはこう答えよう[ MORE >> ]
①保険料が二重になるのは嫌だからいま契約している保険は解約していいよね?②通院しているものの症状が軽いから保険には加入できるよね?
③掛け捨てはもったいないから貯蓄性(積立)の保険にしたほうがいいよね?
④満期になったらここに書かれている金額が満額払われるんだよね?
⑤外貨建て保険が気になっているんだけど今って加入のタイミング?
⑥とにかく保険料を抑えたいからネット保険にしようと思うんだけど…
お客様への意向確認&重要事項説明のポイント
特別企画
制度開始前に押さえておきたい 金融実務に関わるインボイス対応[ MORE >> ]
連載マンガ
![]() ▲タイムトラベラールカ
老後資金が不安な50代の |
▲発見! あなたの職場のすごい人
「市場取引(フロント)部門の仕事」 |
好評連載(クリックで内容が表示されます)
-
新米リーダーでもできる!部下の心を動かす“言葉”と“伝え方”
質問することで自分で考える力を育てる
明日から役立つ! 預金・為替の手続きクイズ
預金編:預金の譲渡に関する記述について、正しいのはどっち?
為替編:でんさいネットや、でんさいに関する記述について、正しいのはどっち?
お客様目線に立った説明がカギ!投資信託の説明スキル向上委員会
投資信託の「償還」ってなに? 償還日が変更されることもあるの?
行職員の“ナゼ?”に答える保険提案のお悩み処方箋
医療保険の日額の決め方がわからない… どうやって決めればいいの?
ライフプランを意識した 住宅ローン相談Q&A
税制改正後の住宅ローン減税について詳しく教えてほしい…
そうだったんだ!いまさら聞けない融資業務のイロハ
「手形貸付」って何? 手形割引とどう違うの?
決算書探偵がいく!業種別・取引先の財務諸表はココに注目
ウェブサイト制作業
お客様の気持ちに寄り添う ユニバーサルサービスのススメ
ご高齢のお客様への対応とは?
2023年10月制度スタート!インボイスの情報提供きっかけトーク
制度開始後の買い手事業者に必要な対応についてご存知ですか?
こんなお客様にはどう対応?営業店のマネロン対策ケーススタディ
海外との取引が多い業種の会社が口座開設をしようとしている
銀行員はココを押さえて!事例から学ぶ相続案件対応のキモ!
資産価値の低い不動産はどう相続すればいいの?
ズバっと解決!公的年金の相談対応お悩みバスターズ
年金は早くもらったほうがいい?と聞かれたのだがどう答えればよい?
明日から実践! 取引先に伝えたいFWB
老後に向けた資産形成を支援する確定拠出年金制度の活用
-