ブックタイトル【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

ページ
33/100

このページは 【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている33ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

033 Financial Adviserが、まったく資産運用をしなかったケースの264万円に比べると高い金額になっている。 一般的な資産運用であれば、資産がゼロになってしまうということは考えにくい。ゼロになるケースとしては、未公開株式投資やカントリーリスクの高い国への投資などが考えられる。お客さまがこういった投資を考えている場合には、別の枠組みの表現方法を考える必要があるだろう。運用も踏まえたCF表でリスクを可視化できるリスクを調整する6 お客さまに提案するときの手順は以下のとおりである。①現状を把握する②分析の焦点を絞る③ライフイベントをまとめる④資産運用以外の改善点を可視化する⑤資産運用の改善点とリスクを可視化する⑥リスクを勘案しながら投資できる枠組みを絞り込む⑦具体的な商品を検討する このうち、④から⑥までの分析でCF表が役に立つ。最後に⑥について、CF表を使った調整を披露しよう。 筆者が実際に資産運用を含めた提案をするのであれば、図表8のようなものを提案するであろう。ここでは、リスクのあるモノへの投資割合を資産の3割に抑えてある。また、リスクのあるモノの期待リターンを10%ではなく、7%としている。この2つによりポートフォリオ全体のリスクは、7%から2・1%に低下する。その結果、平均的な資産運用の成果と失敗した場合の資産運用の成果のかい離が小さくなる(リスクが小さくなる)のである。 CF表と資産運用は別々のものではなく、資産運用をうまく取り入れたCF表を使えば、リスクを可視化することでわかりやすく伝えることができる。声かけのタイミングと推進のための仕掛けづくり客様は年金受給に関して「いつ何をすればいいのか」「どのように行うのか」等について不安に思ったり悩んだりします。そこで大事なのがタイミングの良い「声かけ」です。 本書はこうした場面での「声かけ」の具体例やトークが満載ですので、自信を持って年金口座獲得を推進することができます。A5判 168頁定価1,500円(税別)社会保険労務士[著]澤山清子なぜ、年金振込口座獲得推進が必要なのか/年金振込口座推進は攻めと防御が大切/他第1章公的年金振込口座獲得のための取組み事前準備としての受給資格等の確認方法/ねんきん定期便の活用方法/他第2章これだけは押さえておきたい!年金の手続きなぜ公的年金の推進が必要なの?/どうしたら年金は獲得できるの/他第3章口座獲得に向けた実践Q&A59歳を迎える女性のお客様/ 59歳を迎える男性のお客様/ 60歳を迎える女性のお客様/他第4章年金口座獲得につながるトークCONTENTSおご注文は…近代セールス社〔営業部〕TEL03(3366)5701 FAX03(3366)2706まで特 集 「顧客本位」の提案できてますか?