ブックタイトル【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

ページ
24/100

このページは 【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

Financial Adviser 024年 金 シングル女性の場合、個人年金の加入などセカンドライフに向けての準備を事前に行っているケースも多く、この事例では本格的な取崩しは70歳以降となっている。 シングルのセカンドライフをプランニングするうえでは、長生きした場合においても資産が枯渇することなく安定した生活が確保できることが重要である。 そのため、60代で手元の金融資産でやり繰りが可能な場合には、65歳からの年金を全額70歳からの支給に繰り下げることで、70歳以降の収入の安定を図る対策などを検討する場合もある。 今回のキャッシュフローでは、65歳以降の年金が年180万円だが、70歳まで繰り下げた場合は年255万円程度と、月額20万円以上の安定収入が確保できる計算になる。シニアハウスに入居した場合、月額の費用が20万円から25万円程度必要な場合が多いので、そ9年10年11年12年13年14年15年16年17年18年19年20年69歳70歳71歳72歳73歳74歳75歳76歳77歳78歳79歳80歳0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0180 180 180 180 180 180 180 180 180 180 180 180120 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0300 180 180 180 180 180 180 180 180 180 180 180262 265 268 270 273 276 279 281 284 287 290 29396 96 96 96 96 96 96 96 96 96 96 00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1,00060 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60418 421 424 426 429 432 435 437 440 443 446 1,353-119 -241 -244 -246 -249 -252 -255 -257 -260 -263 -266 -1,1733,557 3,439 3,197 2,954 2,707 2,458 2,206 1,951 1,694 1,434 1,170 9043,439 3,197 2,954 2,707 2,458 2,206 1,951 1,694 1,434 1,170 904 -2684,726 4,746 4,640 4,528 4,410 4,285 4,154 4,017 3,872 3,720 3,560 3,3934,607 4,504 4,396 4,281 4,160 4,033 3,900 3,759 3,612 3,457 3,294 2,2205,674 5,833 5,871 5,909 5,946 5,981 6,016 6,049 6,081 6,112 6,141 6,1695,555 5,592 5,628 5,662 5,696 5,729 5,761 5,792 5,821 5,849 5,875 4,996シニアハウス入居後も収入が安定するプランの構築をリバースモーゲージなど資産をフル活用する手法も紹介(単位:万円)Point 1.2.シニアハウス入居一時金シニアハウスについての情報も手元に準備する3%程度の安定運用を提案したい