ブックタイトル【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

ページ
20/100

このページは 【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

【試し読み】Financial Adviser 2017年4月号

Financial Adviser 020年 金 このケースの場合、今年の4月2日以降に60歳を迎えるので、特別支給の老齢年金は63歳から給付される。最近は再雇用による給与と特別支給の老齢年金が一定期間併給されるケースも多いため、在職老齢年金についての説明も求められる。 このケースでは妻の老齢基礎年金が年70万円と満額(約78万円)に満たないため、60歳から65歳の間に国民年金の任意加入を行うことで65歳以降の年金額を増額する方法なども説明できるようにしておきたい。住 宅 30 代以降で住宅ローンを組んだ場合、60 代を越えても返済が継続するケースが多い。 このモデルの場合には、住宅ローンの残債が500万円と金融資産の5分の1以下なので、繰上返済を行うことで60歳以降の収支の9年10年11年12年13年14年15年16年17年18年19年20年69歳70歳71歳72歳73歳74歳75歳76歳77歳78歳79歳80歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳70歳71歳72歳73歳74歳75歳0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0235 215 196 196 196 196 196 196 196 196 196 1960 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 00 35 70 70 70 70 70 70 70 70 70 7050 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0285 250 265 265 265 265 265 265 265 265 265 265328 331 335 338 341 345 348 352 355 359 362 3660 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 060 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60388 391 395 398 401 405 408 412 415 419 422 426-103 -141 -129 -133 -136 -139 -143 -146 -150 -153 -157 -1612,757 2,654 2,513 2,384 2,251 2,115 1,975 1,833 1,686 1,536 1,383 1,2262,654 2,513 2,384 2,251 2,115 1,975 1,833 1,686 1,536 1,383 1,226 1,0653,643 3,646 3,610 3,585 3,556 3,522 3,484 3,442 3,394 3,342 3,284 3,2203,540 3,505 3,480 3,452 3,420 3,383 3,341 3,295 3,244 3,188 3,127 3,0604,359 4,469 4,544 4,635 4,728 4,822 4,916 5,012 5,109 5,207 5,306 5,4064,256 4,328 4,415 4,503 4,592 4,682 4,773 4,866 4,959 5,053 5,149 5,246退職金による住宅ローンの一括返済は慎重にキャッシュフローを活用することで安定運用の推奨を(単位:万円)Point 1.2.妻年金開始老齢基礎年金が満額でない場合は、国民年金の任意加入制度についても案内するキャッシュフローを用いることで、0%と3%の違いを確認。安定運用の提案を